サカマキガイ

 

ベランダに置いている水槽にすみついたスネールです。

こういった小さいスネールは、水草水槽キーパーに好かれているとは言い難いでしょう。サイズが大きい「アップルスネール」や「カノコガイ」、「イシマキガイ」などは、わざわざショップに買いに行ってまで水槽に導入する人がいるのに、ただ「小さい」というだけで、なぜか一括りに「スネール」と呼ばれて嫌われてしまう貝たち・・・

スネールが可哀想です!

スネールをもっと大切にしよう!

大切にしてやらないと、
スネールだけに、すぐすねーる!

( もしこの先も読むつもりなら、必ずここ↑は笑うこと! ( ̄^ ̄)b )

 

ちなみにうちでは、残り餌が出やすい水槽の場合、スネールの仲間がいるかいないかで、魚の病気の発生率にずいぶん差が出ます。なので、普段、水草水槽にスネールは入れていませんが(というより、うちの水草水槽では、どの水槽でもスネールが殖えないのですが)、特定の魚をブリーディングを目的にして飼う場合などは、あえてスネールを投入しています。スネールが腐敗したりカビが生えたりする前に食べてくれるから良いのかも、と考えていますが、良い効果の本当の理由はよく分かりません。


このように私はスネールを大切に思っているので、「スネールの恩返し」がそのうちきっとあるはずです。もしかしたら来月あたり、竜宮城に連れて行ってもらってるかもしれません。

 

つぶらな瞳の「坂巻ゆう子」ちゃん。

 

ベランダ水槽の角に貼り付いているサカマキガイのベビー。

メダカと比べると、だいたいの大きさが分かるでしょうか。

観察のためにジャムビンの底に置いたところ。左の1つはヒラマキガイ、右の2つがサカマキガイです。

 

水槽に貼り付いているベビーの裏側をガラス越しにパチリ。

 

 

「おいしそう」 などと思ってはいけません。
私も我慢してるんです。

 


HOME INDEX BACK