■GOOD AQUA■

 

はじめに

 

 ■GOOD AQUA■では、水草水槽=菌やプランクトンまで含めた水生動物と水生植物が調和・共生している水槽を扱っています。
 そしてこの「ミクロの壷」のコーナーでは、そのような水槽の中の、水草・魚・エビよりも小さな生き物にスポットライトをあてています。

 安定したアクアリウムでは、魚や水草だけでなくもっと小さな生き物たちもがお互いに影響し合いながら『小さな生態系』を作り上げています.。

 したがって、水槽の中の小さな生き物たちについて理解しその生態や水槽の中での役割について知ることは、水生生物が共生する水草水槽を維持する上でたいへん有益なことだと言えます。

 しかし、水生生物の共生する水槽・水草水槽について書いている本やサイトはたくさんあっても、その中の小さな生き物たちについて触れられていることは、極まれであるのが残念ながら現状です。わずか濾過バクテリアについて書かれているのみで、たいていの水草水槽に居るはずのミジンコや小型の貝についてさえ記述されていないことがほとんどだと思います。

 そこで■GOOD AQUA■では、「ミクロの壷」というコーナーをを設置することによって、水槽内の小さな生き物たちについて無関心な現状に対し「このままでええのん?」という疑問を投げかけたいと思っています。

 とは言っても、私もしょせん一素人に過ぎません。詳しい分析や専門的な解説が出来れば良いのですが、そんなことはとても無理です。
 よって、このコーナーは、あくまでも「問題提起」の範囲におさめるつもりです。

 ここの内容には、水槽の中には普通はいない「ブラインシュリンプ」や嫌われ者の「ヒドラ」などについても含めてあります。これは、みなさんに小さな生き物に少しでも多く視線を向けていただくためです。みなさんがこのコーナーで紹介している小さな生き物をご覧になって、「おー、こんな奴がおるんや。うちにもおるかなぁ〜?」と関心をもつようになって下されば、このコーナーの目的の大半が達成されたことになります。これを機会にどうぞ小さなもぞもぞした連中も好きになってやってください。

 ところで、このコーナーで取り挙げた小さな生き物について詳しい情報をお持ちの方、専門家の方で当コーナーをご覧になって、「ここおかしいやん!」、「お!これだったら知ってるよ。教えてあげようか?」と思われたかた、ぜひ情報を分けて下さい。どうぞよろしくお願い致します。(Mail : stream@solecism.jp-biz.net)

 


こんなコーナーをサイトに置いていると「すいらくさんとこの水槽にはゲジやプラナリアがいっぱいいるんですか?」などと誤解される方がたまにいらっしゃるのですが、そんなわけありません。メインの水草水槽のどれにもゲジやプラナリアやヤゴなどはいませんし、スネールぐらいならあえて入れてある水槽もありますが、他の人に出す可能性のある水草を収容している水槽なんかにはもちろん入れてません。一応、自分の水槽なら入り込まさないようにする方法や、殖やさせない対策、駆除の方法などを一通り覚えているので、たぶん普通の水草水槽よりも害虫の発生率はずっと低いと思います。ただ、ミジンコなど有益な微生物に限っては普通の水槽よりも多いかもしれません。
ここに載せている画像は、あくまでも、水槽のセット直後にたまたま現れたのを機会をとらえて撮影したものや、この撮影用に別のプラケースや専用水槽を用意して撮影したものです。念のため。(^_^;)


HOME INDEX BACK