ツボの壷 

(今このコーナーは内容を少しずつ『知識と実践の壷』の方へ移動させている最中です。したがってしばらく更新が止まっております。)

ツボ(中・上級)      
●体積と表面積の関係を知る

●収容可能な魚の匹数

●バクテリアの増減のしかた

●硝酸塩の蓄積

●維持に関する2つの方向性

 ・どの維持が優れているか

●「一般的な」レイアウト制作過程

●ブラインの簡単なわかせ方

 ・ブラインの手軽な漉し方

●水道水の塩素対策を極める

 ・換水時のミジンコへの影響

●ガラスのコケ落としを極める

●水合わせを極める

●プラケースをもっと知る

●卓上アクアリウムのススメ

●卓上アクアリウムのセッティング

●卓上アクアリウムの維持

●プラケリウム

●水槽台を検討する

●水槽のフタについての考察

 ・フタに加工する

●底床・・・総論

 ・水草水槽のための底床材

 ・底床材に求められる条件

 ・大磯砂

 ・ソイル類

現在「フィルターに関する情報」を再構成中です。したがって以下の記事については内容が重なっていたり途中で終わっていたりします。ご了承下さい。

●濾過器(フィルター)総論
 ・外部式密閉フィルター
 ・濾材の選択と組み合わせ
 ・濾材を入れるネットを考える
 ・E2213にスポンジを着ける
 ・フィルターの立ち上げ方

●照明器具・・・総論

●CO2添加器具・・・総論

 

●貧乏人の冬場の水槽保温法

●貧乏人の夏場の高温対策

●浮泥の重要性

 

 

  ●提案:第四世代のアクアリウム・・・「調和水槽」    

 

ツボ(初心者向け)

     
●「本を1冊もとう!」

●日本の水草水槽の流れ●ショップについての知識●メーカーについての知識

●水草水槽は未だ解明の途上

●水草水槽の色々なスタイル

 ・お金を使うか頭を使うか ・どこに楽しみを見出すか ・水上部分も楽しむか ・魚中心/水草中心/調和型か ・手間のかけ方による違い ・魚・水草の種類による違い  ・設備する器具による違い

 ・典型的なスタイル 

 

 



HOME
 
 
BACK